2021年05月09日

シンワ測定(Shinwa Sokutei) 土壌酸度計 A 72724

アマゾンで 3971円でした

今までは、、、
測定したい土を容器に入れ、水を入れて上澄みを試験紙に浸しておおまかな酸度を見てました
この値は正しいのか?と疑問に思い始めたのです
ポン酢を測ると pH 4 くらいなのでこれは正しいのだと思います
土を測ると、ほぼ一定の値で pH 6 でした
(ビートモスを入れた土だけ5くらい)
何かおかしいのでは?? と言うことでこれです
ph_measure0.jpg
続きを読む
posted by satoshi at 09:27| Comment(0) | 庭・畑

2021年05月08日

1年に1度の水抜き

エコキュートのメンテナンスです
タンクの中では冷たい水が底にたまり、よどみ、汚れるらしいです
1年に一度は底の水を排水してタンクをきれいに保つというのが「水抜き」だそうです
昨年もやりましたが手順を覚えてるわけない!(^^;;;
eco_ecocute1.jpg
続きを読む
posted by satoshi at 13:04| Comment(0) |

2021年05月04日

キヤノン大分とミニトマト

キヤノン大分をぐるっと一周して大分空港までウォーキングです
ここの敷地にシバザクラが植えられていると伺ったので歩いてみました
少しだけシバザクラは残ってました

体育館の駐車場に車を止めてウォーキングです
以下、写真をクリックすると拡大されるはず
cannon_walkng1.jpg
続きを読む
posted by satoshi at 18:09| Comment(2) | ウォーキング・自転車

2021年05月03日

ペスト(黒死病)について

ゴールデンウィークに何を読もうかと思い、、、
目にした日経サイエンスの「DNAが明かす疫病死」です

子供の頃にリバイバルで見た映画「ベン・ハー」の母と妹が感染していたのはペストだと思い込んでました
あれはハンセン病だったと後で知りました
続きを読む
posted by satoshi at 18:51| Comment(0) | 医学・医療・健康

2021年05月02日

シカクマメを植えました

初めて食べたのは、、、5・6年くらい前だったと思います
おいしかった、という記憶だけが残っています

ホームセンターで売ってなかったのでネットで330円で買いました
いきなり地植えです(^^;;;
だいじょうぶか?
sikaku_beans1.jpg
続きを読む
posted by satoshi at 10:36| Comment(0) | 庭・畑

2021年05月01日

スナップエンドウの豆

サヤエンドウ、スナップエンドウ、グリーピースの違いを知りません(^^;;;
家庭菜園で少しだけ植えているスナップエンドウですが、これは奥様です
サヤに青臭さがあるので私はあまり好きでは無いです(^^;;;

義姉から豆はおいしいよと聞き、
ぷっくりしたのを選んで豆だけ食べてみることにしました
snap_beans1.jpg
続きを読む
posted by satoshi at 11:23| Comment(0) | 庭・畑