2022年01月31日
旧上国崎小学校の跡地
posted by satoshi at 07:51| Comment(0)
| その他
2022年01月29日
アニメ 平家物語
平家の栄枯盛衰の物語です
TVアニメ「平家物語」公式サイト」はここ
祇園総社の鐘の声、諸行無常の響きあり
娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす
始まりを暗記するようにと授業で言われ
何度も何度も繰り返し、これに何の意味があるのだろう?
と大いに疑問をいだきました
古文は嫌いでした(^^;;;

TVアニメ「平家物語」公式サイト」はここ
祇園総社の鐘の声、諸行無常の響きあり
娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす
始まりを暗記するようにと授業で言われ
何度も何度も繰り返し、これに何の意味があるのだろう?
と大いに疑問をいだきました
古文は嫌いでした(^^;;;

TVアニメ「平家物語」公式サイト」より
続きを読む
posted by satoshi at 07:41| Comment(0)
| その他
2022年01月25日
コンニャク作り パート6
昨年12月に親戚からいただいたコンニャク芋です
5個ありました
1ヶ月ほど置いてからコンニャクを作ります
芋を茹でて皮をむき、切って小分けして冷凍保存すれば半年くらいは大丈夫です
今回は500gのコンニャク芋に3倍のお湯1.5リットルです
かぶれるので素手で作業は止めたほうが良いと思います
加えて、粘るので衣服に付くと後が大変です
以下、写真をクリックすると拡大されるはず

続きを読む
5個ありました
1ヶ月ほど置いてからコンニャクを作ります
芋を茹でて皮をむき、切って小分けして冷凍保存すれば半年くらいは大丈夫です
今回は500gのコンニャク芋に3倍のお湯1.5リットルです
かぶれるので素手で作業は止めたほうが良いと思います
加えて、粘るので衣服に付くと後が大変です
以下、写真をクリックすると拡大されるはず

posted by satoshi at 22:30| Comment(2)
| 食べ物
2022年01月23日
ヘアーカッターの電池交換
IZUMI Cleancut ヘアーカッター HC-FW26-A を購入したのは2年半前です
1983円で購入とデータベースに残ってました
カットの長さは1mm〜70mmまで調整できます
8時間の充電で40分使用可能と書かれてます
2年半の間で40回ほど使ったと思います
今では10時間充電して10分ほどしか使用できません
さすがに時間が短すぎます(^^;;;
明らかにバッテリーの問題です
1983円で購入とデータベースに残ってました
カットの長さは1mm〜70mmまで調整できます
8時間の充電で40分使用可能と書かれてます
2年半の間で40回ほど使ったと思います
今では10時間充電して10分ほどしか使用できません
さすがに時間が短すぎます(^^;;;
明らかにバッテリーの問題です
以下、写真をクリックすると拡大されるはず
続きを読む
posted by satoshi at 10:47| Comment(0)
| 家
2022年01月22日
日向灘地震
日向灘(ひゅうがなだ)地震は深夜1時8分頃でした
11年前の東日本大震災の時は東京にいました
あの時の揺れはもっと長く、震度は5強でした
ここ国東市では震度4だそうです
時間は10秒ほどだったと思います
揺れの中で立ち上がるなんて無理です
なので取りあえず靴下をはきました(^^;;;
一通り家の中を点検して、幸い倒れた物は無かったです
久し振りの緊張感を味わいました
11年前の東日本大震災の時は東京にいました
あの時の揺れはもっと長く、震度は5強でした
ここ国東市では震度4だそうです
時間は10秒ほどだったと思います
揺れの中で立ち上がるなんて無理です
なので取りあえず靴下をはきました(^^;;;
一通り家の中を点検して、幸い倒れた物は無かったです
久し振りの緊張感を味わいました
posted by satoshi at 07:53| Comment(2)
| 家
2022年01月16日
ホーバー跡と安岐漁港ウォーキング
ホーバーが復活すると空港侵入口は立ち入り禁止になるだろうと思い、
その前に見ておこうと思ったのでした
約1万歩ですが、距離は6キロほどです
ホーバーの空港侵入口跡をうろうろしたり
石ころだらけの海岸を歩いたりして歩数が増えました
以下、写真をクリックすると拡大されるはず

続きを読む
その前に見ておこうと思ったのでした
約1万歩ですが、距離は6キロほどです
ホーバーの空港侵入口跡をうろうろしたり
石ころだらけの海岸を歩いたりして歩数が増えました
以下、写真をクリックすると拡大されるはず

posted by satoshi at 08:15| Comment(2)
| ウォーキング・自転車
2022年01月12日
正月に食べたもの
今年はこんな感じでした
ヨモギ餅、雑煮、蒸しパン、そばがき、だんご汁、ミカン、干し柿
わが家のミカンは20キロくらいはあったと思うのですが、、
昨年から毎日3つ4つ食べて、とうとう無くなってしまいました(^^;;;

続きを読む
ヨモギ餅、雑煮、蒸しパン、そばがき、だんご汁、ミカン、干し柿
わが家のミカンは20キロくらいはあったと思うのですが、、
昨年から毎日3つ4つ食べて、とうとう無くなってしまいました(^^;;;

posted by satoshi at 07:26| Comment(0)
| 食べ物
2022年01月08日
大神社、秋葉神社ウォーキング
山の中のあまり知られてない神社2つです
途中、トイレは無いです
駐車場の近くにある安岐図書館のトイレを借りられます
8000歩でおおよそ5キロ?ですが、、、
高低差があります! ご注意ください
以下、写真をクリックすると拡大されるはず

続きを読む
途中、トイレは無いです
駐車場の近くにある安岐図書館のトイレを借りられます
8000歩でおおよそ5キロ?ですが、、、
高低差があります! ご注意ください
以下、写真をクリックすると拡大されるはず

posted by satoshi at 18:17| Comment(4)
| ウォーキング・自転車