2023年04月30日

6回目のワクチン接種券

とうとう、まさかの6回目です(^^;;
予約するつもりです
vaccine-6.jpg
続きを読む
posted by satoshi at 08:30| Comment(2) | 医学・医療・健康

2023年04月29日

らんまん ササユリ

土曜日の15分ダイジェスト版で見てます
第4週はササユリでした
ユリ科ユリ属です
日本固有のものだそうです
葉の形が竹の笹(ささ)にそっくりなことから命名されたようです

残念ながらササユリではないです
2017年6月10日 太田黒公園にて
写真をクリックすると拡大されるはず
yuri20170610.jpg
posted by satoshi at 09:30| Comment(0) | 薬草・毒草・植物

2023年04月27日

スイカの苗を2つ

近所のホームセンターでスイカの苗を2つ買いました
1つは秀山、もう1つは羅皇という種類です
water_melon2023.jpg
続きを読む
posted by satoshi at 18:27| Comment(2) | 庭・畑

2023年04月22日

らんまん ジョウロウホトトギス

土曜日の15分ダイジェスト版で見てます
第3週はジョウロウホトトギスでした
ユリ科ホトトギス属だそうです
残念ながら見たことが無い植物でした

写真は2010年11月3日に東京都薬用植物園で撮ったホトトギスです
hototogisu1.jpg
写真をクリックすると拡大されるはず
posted by satoshi at 14:59| Comment(2) | 薬草・毒草・植物

2023年04月16日

手首のサポーター2種

今月で終わる予定だった仕事ですが、、、
残念ながら終わりませんでした(^^;;
来月の納品が最後の予定です
手首に痛みがあるのでサポーターを付けての作業です

1つはバンテリンで1000円ほど
もう1つはセリアで110円です
価格は10倍くらい違います
wrist_supporter0.jpg
続きを読む
posted by satoshi at 09:25| Comment(0) | ソフト開発

2023年04月15日

らんまん キンセイラン

土曜日の15分ダイジェスト版で見てます
第2週はキンセイランでそうです
残念ながらこの植物を知りませんでした
ラン科エビネ属の高山植物で絶滅危惧U類だそうです
推測ですが、ラン科の植物は見た目が華やかで人気があり、かなり種類が多い気がします

写真は2012年5月5日に野川自然観察園で撮影したエビネです
写真をクリックすると拡大されるはず
キンセイランではないのでご注意ください
ebine1.jpg
続きを読む
posted by satoshi at 14:29| Comment(2) | 薬草・毒草・植物

2023年04月14日

そば打ち

暖かくなったのでそばを食べたいと思いました
昨年に買ったそば粉が残ってたので、、、打ちました
年越しそばを打って以来なので3か月半ぶりです
soba20230412a.jpg
続きを読む
posted by satoshi at 08:15| Comment(2) | そば

2023年04月13日

2.5インチのハードディスク

テレビの録画用としてハードディスクを利用しています
既に2つのテレビに接続してあります
4月から放送大学を受講するために3台目が必要になりました
奥様が使用していたノートパソコンを SSDに交換した時の古いハードディスクが余ってました
このハードディスクを放送大学用として使います
hdd_record1.jpg
続きを読む
posted by satoshi at 08:09| Comment(0) | その他