スマートフォン専用ページを表示
Satoshiブログ
<<
コンニャク作り パート5
|
TOP
|
電柱のシラサギ
>>
2021年09月27日
椿八幡神社とクスノキとウォーキング
お目当ては
クスノキ
です
その後、3キロほどのウォーキング
マップはここ
以下、写真をクリックすると拡大されるはず
鳥居とクスノキ
クスノキの樹齢は1000年?
立派でした
神社の境内
左右に大きな
破魔矢と熊手
川沿いに
バード ハウス
がありました
「鳥」専門のペットショップでしょうか?
椿八幡神社
の駐車場に車を停めて武蔵川をぐるっと1周するウォーキングでした
ヒガンバナ
がいたるところで咲いてました
クスノキは見応えがあります
【ウォーキング・自転車の最新記事】
たぶか まちなかウォーク
参議院選挙とそらにわの丘と安岐川
Wow!おおが!!フリマ
るるパーク(大分農業文化公園)
小城山展望台ウォーキングと花見
小城山展望台ウォーキング
ホーバー跡と安岐漁港ウォーキング
大神社、秋葉神社ウォーキング
posted by satoshi at 07:21|
Comment(2)
|
ウォーキング・自転車
この記事へのコメント
この付近はよくウロウロしました
楠木は見事ですよね〜
門前の直線道路の彼岸花も見事でした(^_^)
Posted by
憲さん
at 2021年09月30日 04:29
「椿」という名前からツバキを想像してました
クスノキの巨木と他にも何本かの大きなクスノキがありました
直線道路の彼岸花も写真に撮りました
が、思ったほどきれいに撮れませんでした(^^;;;
もっと近寄って撮らないとダメですね
Posted by satoshi at 2021年09月30日 18:05
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
<<
2023年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(01/29)
哺乳動物に広がる新型コロナ
(01/27)
スプレーチェーン
(01/25)
風と雪
(01/24)
水道管凍結対策
(01/21)
ダイハツ タフトのリコール
(01/19)
テオムラタ
(01/15)
新型コロナ ワクチン 5回目
(01/14)
長年の腰痛
(01/09)
ドッグラン??
(01/07)
センサーライトBINGONE
最近のコメント
スプレーチェーン
by satoshi (01/28)
スプレーチェーン
by 憲さん (01/28)
風と雪
by satoshi (01/27)
風と雪
by 憲さん (01/27)
風と雪
by satoshi (01/26)
検索ボックス
カテゴリ
サイエンス
(109)
薬草・毒草・植物
(199)
医学・医療・健康
(220)
ソフト開発
(283)
ウォーキング・自転車
(142)
食べ物
(185)
パン
(124)
そば
(15)
プライベート
(23)
その他の食べもの
(66)
その他
(256)
家
(191)
庭・畑
(103)
犬
(7)
過去ログ
2023年01月
(13)
2022年12月
(17)
2022年11月
(12)
2022年10月
(15)
2022年09月
(8)
2022年08月
(13)
2022年07月
(12)
2022年06月
(11)
2022年05月
(13)
2022年04月
(12)
2022年03月
(12)
2022年02月
(11)
2022年01月
(11)
2021年12月
(16)
2021年11月
(13)
2021年10月
(12)
2021年09月
(15)
2021年08月
(14)
2021年07月
(13)
2021年06月
(12)
タグクラウド
RDF Site Summary
RSS 2.0
楠木は見事ですよね〜
門前の直線道路の彼岸花も見事でした(^_^)
クスノキの巨木と他にも何本かの大きなクスノキがありました
直線道路の彼岸花も写真に撮りました
が、思ったほどきれいに撮れませんでした(^^;;;
もっと近寄って撮らないとダメですね