赤外線カメラなのでカラーではないですおそらく
タシギと思われます
雑食で、昆虫や種を食べるらしいです
夜に行動することが多いと書かれてますが、、、
安全な場所なら昼間も行動するとも書かれてました

昨年の映像2020年12月13日
再生できない場合、ダウンロードは🎥
こちら 今年の映像2021年12月14日
再生できない場合、ダウンロードは🎥
こちら2021年12月15日
再生できない場合、ダウンロードは🎥
こちら今年の3月頃まで時々ですが赤外線カメラに写ってました
12月〜3月までこの付近で越冬する渡り鳥でしょうか?
夜に行動するようです
夜でも活動できる鳥はフクロウ、ミミズク、ヨタカくらいしか知りませんでした
調べてみると、
鳥目という言葉自体が間違っている?ようです
夜に見えない鳥はむしろ少ないらしいです
posted by satoshi at 08:02|
Comment(2)
|
家
映像はsatoshiさんの庭でしょうか
綺麗に撮れていますよね👏
ここはわが家の小さな庭です
庭にやってくる動物を撮るために赤外線カメラを2台設置してます
キツネが写ってた時は驚きました(^^;