ホーバーが復活すると空港侵入口は立ち入り禁止になるだろうと思い、
その前に見ておこうと思ったのでした
約1万歩ですが、距離は6キロほどです
ホーバーの空港侵入口跡をうろうろしたり
石ころだらけの海岸を歩いたりして歩数が増えました
以下、写真をクリックすると拡大されるはず

その前に見ておこうと思ったのでした
約1万歩ですが、距離は6キロほどです
ホーバーの空港侵入口跡をうろうろしたり
石ころだらけの海岸を歩いたりして歩数が増えました
以下、写真をクリックすると拡大されるはず

見晴らしが良く気持ち良いです

更に歩いて裏へまわると、、、
左手に海岸へ出る道があります

■ホーバー侵入口
「立ち入り禁止区域」と書かれてます

ここがホーバー侵入口だった場所です
海から陸に上がる、または陸から海に出る場所です

さすがに広い!!
こなに大きいとは!

グーグルマップからはっきりと見えるので大きいとは思ってました
赤い丸印
実際に見ると、、、やっぱり大きい!


更に歩いて裏へまわると、、、
左手に海岸へ出る道があります

■ホーバー侵入口
「立ち入り禁止区域」と書かれてます

ここがホーバー侵入口だった場所です
海から陸に上がる、または陸から海に出る場所です

さすがに広い!!
こなに大きいとは!

グーグルマップからはっきりと見えるので大きいとは思ってました
赤い丸印
実際に見ると、、、やっぱり大きい!

ふるさと市場213で買ったのは2つ
ポップコーンとみよちゃんのかりんとうです
どちらもおいしいです
ポップコーンとみよちゃんのかりんとうです
どちらもおいしいです

■感想
お目当てのホーバー侵入口を見ることが出来ました
「立ち入り禁止区域」の看板があったのでちょっと気がひけますが、、、
問題なかったです
たまたま離陸したジェット機や着陸した飛行機も見られました
その後、海岸に沿って歩きましたが道は無いです
石ころだらけで歩きづらいです
加えて、コンクリートで固められた土手は崩れて危険な箇所があり、最後に上る必要もあります ご注意ください
トイレは国東市民病院、テニスコート、セブンイレブン安岐下原店、ふるさと市場213、などにあります
私もよく行きます 車は石ころだらけの砂浜の入り口に停めます
ホーバーの写真を撮るのに最適な場所です
復活して運行するようになったらもう一度行きたいと思います
この場所は間近で見られて良い写真が撮れそうですね