2022年02月13日

ギンナン殻割り

義母宅の倉庫に残っていたギンナンです
昨年の秋に収獲して洗って乾燥したまま放置していたようです
ペンチで割ると中までつぶれてしまう、何か良い方法はない?
ということで、わが家に持ち帰りました
昨年に購入した専用の殻割りです
ginnann30.jpg





殻を割ります
専用の「銀杏割り」があると便利です
サイズによっては中まで割れることもありますが、
つぶれる事は無いです
ginnann31.jpg

ginnann32.jpg

ginnann33.jpg



お湯につけて薄皮を取り、そのまま茹でます
この状態で冷凍保存します
ginnann34.jpg

ginnann35.jpg



こんなに食べるの?(^^;;;
と疑問に思うほどたくさんの量です
半分は持っていく予定なので減るはずです
冷凍しておけば1年くらいは平気だそうです
これプラス、昨年に収獲したわが家のギンナンが冷凍庫にあります
すごい量になりました

鍋に入れたり、刻んでパスタに入れたり、かき揚げ、中華など、、、
大人の味です
posted by satoshi at 09:30| Comment(0) | 食べ物
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。