■断線?
素直に断線を疑いました
電池と本体は別になっていて、開け閉めする時にヒンジ部分でつながってます
この間を+と−の配線コードが通っているはずです
中を開けて、、、テスターでチェックすると
マイナスの配線コードが断線してました

■テスト
電池と基板のそれぞれのマイナス部に簡易の配線コードを取り付けてテストします
動きました、液晶画面にロゴマークが表示されました
マイナス側の断線でした

■修理
残念ながら間のヒンジ部分を取り外すことができませんでした
ビスが錆びて山がつぶれてます

しかたないので表側で配線コードを通すことにしました
しっかり密閉されているので配線コード用の穴と隙間を作る必要があります
基板の横の隙間にドリルで2mmの穴を開けます

配線コードを通してマイナス側をハンダ付け

ヤスリで2箇所削ってなんとか配線コードを通すことができました


■テスト
電池と基板のそれぞれのマイナス部に簡易の配線コードを取り付けてテストします
動きました、液晶画面にロゴマークが表示されました
マイナス側の断線でした

■修理
残念ながら間のヒンジ部分を取り外すことができませんでした
ビスが錆びて山がつぶれてます

しかたないので表側で配線コードを通すことにしました
しっかり密閉されているので配線コード用の穴と隙間を作る必要があります
基板の横の隙間にドリルで2mmの穴を開けます

配線コードを通してマイナス側をハンダ付け

ヤスリで2箇所削ってなんとか配線コードを通すことができました

わが家にはテスターもハンダ付け工具もありません
壊れたら泣き寝入りです
1/3くらいは修理できると思うのですが、
冷蔵庫や洗濯機などは大きすぎて無理ですね
なにしろ持てないので、、(^^;;