■充電式 単四電池
電動歯ブラシ、電波めざまし時計、温度・湿度計、、、
エアコンや扇風機やテレビのリモコンなど

■充電式 単三電池
赤外線カメラ2台で16本
電波時計6つに10本
すぐに交換するための予備として6本
など、、、かなりの数の電池を使ってます

■充電器
今まではパナソニックの急速充電器を使ってました
同時に2本の電池を充電できます
2000mAhだと約4時間ほどで充電できます

先日、、、
赤外線カメラ2台の電池16本が同時に必要となり、充電器1つでは足りなくなりました
そこで1台で4本の充電ができるこれです
Powerowl充電器、アマゾンで 1019円でした
USB接続で充電器側は micro type-Bです

■充電
Powerowl充電器のメーカーは中国です
4本同時に充電すると、4本同時に完了しませんでした
以下は東芝 IMPULSE ニッケル水素電池 単三 2400mAh 4本を充電した結果です
2本は4時間16分で完了
1本は5時間14分
残りの1本は7時間19分かかりました
原因は不明です
4時間、5時間くらいなら急速充電器と言えますが、、、
7時間もかかると急速とは言わないでしょう

■感想
今回の充電結果は、、、なんとも微妙です
充電できないわけで無く、充電時間にムラがあるということです
これくらいなら返品するほど致命的とは言えないです
中国メーカーの難しいところは、、、
値段が安い反面、ムラがあること、つまり当たり外れがあることです
日本のメーカーも多少はありますが、確率がもっと低いですね
ある程度は覚悟して購入したので、このまま使ってみます
ある程度は覚悟して購入したので、このまま使ってみます
一考の余地がありそうですね
現実にはお得になる電気製品はそんなに多くはないですね
1年に1回の交換なら、お得になるまで10年以上もかかり製品本体のほうが壊れるからです
逆に年に数回も電池交換するような製品には向いていると思います
劣化が少ないので、ある季節だけ使用する製品にも向いてます
あとは、ゴミを少し減らせるかも?