2022年05月03日

大玉スイカの苗 3つ

4月30日に植えた3種類のスイカ苗は、、、
縞王スイカ(大王スイカ)、祭りばやしスイカ、秀山スイカです
近所のホームセンターで苗を買ってきました
3つとも298円です
25日頃に苗を植える予定だったのですが、、、
先週はいろいろあって遅くなりました
watermelon0.jpg




■縞王スイカ(大王スイカ)
7キロ以上になるスイカで、甘いらしい?
watermelon1.jpg


■祭りばやしスイカ
濃厚な甘さが特徴のスイカだそうです
watermelon2.jpg


■秀山スイカ
毎年育てているスイカです
昨年は残念ながら枯れてしまいました(^^;;;
程よい甘さが良いです
watermelon3.jpg


■子づる4本整枝2果どり
こちらを参考にしてます


2果どりと書かれてますが、2果取れたことはないです
毎年1果どりです(^^;;;
それでも甘くておいしいスイカを収穫しています

何節目で交配するかがポイントのようです
今年も大玉スイカを3つ収穫できればうれしいです

posted by satoshi at 07:30| Comment(2) | 庭・畑
この記事へのコメント
スイカを育てて1〜2個どりって難しくはありませんか
私も以前作っていましたが自然に任せていたので数えきれないほど実をつけていましたが・・・
最近獣が襲ってくるようになったのでスイカ作りはやめてしまいました
Posted by 憲さん at 2022年05月04日 03:47
1つの苗で2果取りは3年で1度も無いです(^^;;;
2個目のスイカはゴルフボールくらいまで成長するのですが、その後は黒くなって枯れてしまいます
スイカにも意思が合って2個目は無理だよと言わんばかりです
我が家の土は決して良くないのでそれでかな?と思ってました
親戚からも甘くておいしい大玉スイカはなかなか難しいよ、と聞きました
個人的には1つの苗で1個できればそれで十分です
Posted by satoshi at 2022年05月04日 10:05
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。