大玉スイカの苗を3つ植えました
残念ながら1つは枯れてしまいました
毎年育てていますが1つの苗からスイカは1つしかできません
ところが、今年は1つの苗から3つ育ってます
びっくりです
残念ながら1つは枯れてしまいました
毎年育てていますが1つの苗からスイカは1つしかできません
ところが、今年は1つの苗から3つ育ってます
びっくりです

■虫対策
一番はナメクジです
マラソンを希釈して周辺に噴霧してますが、雨が降るとどこからともなくやってきます
その他、ダンゴムシやコオロギなど
2年前からワラを敷いてたのですが、たくさん発生して大変でした
今年は梱包用のプチプチを敷きました
雨が降ると水が溜まるので、いくつか小さな穴をあけてあります
ナメクジは相変わらずやってきますが、ワラよりは良さそうです
マルチの上ならかなり防げますが、スイカは畝の外側にできたりします
■コードチューブ
100均で購入した配線用のチューブです
これを3つに切って丸くします
アルミテープで固定して、スイカの台にしました
気休めかもしれませんが、多少は防げるかな?

毎日見るだけでの楽しみだけでも元はとれますよ
土に有機質の肥料分があれば3個どころか10個でも実がつきますよ
陽に当てて甘くしたいし獣には襲われたくないしそこのバランスが難しいところですね🙄
大玉スイカの場合、3個以上だと大きくならず甘味も少ないと書かれてました
なので実が小さいうちに落として2個に調整しています
毎年2個のうちの1つは黒くなって育ちません
なので今年は3つ残したのですが3つとも育ってます(^^;;