これは大玉スイカの1個目です
スイカの収穫時期は悩みます
ネットで検索すると、実がなった場所の巻きひげが枯れたら収穫する
と書かれていることが多いです
これを信用して収穫すると1週間ほど早い気がします
もう少し待ったほうが良いかも?
以下、写真をクリックすると拡大されるはず
スイカの収穫時期は悩みます
ネットで検索すると、実がなった場所の巻きひげが枯れたら収穫する
と書かれていることが多いです
これを信用して収穫すると1週間ほど早い気がします
もう少し待ったほうが良いかも?
以下、写真をクリックすると拡大されるはず
その他の収穫時期として、、、
雌花に人工授粉した日から45日〜50日くらい
と書かれています
個人的にはこれを信用しています
5日ほどの幅があるのは、雨が続くと50日くらいに延びるという意味?
あくまで目安です、最後は勘でしょう(^^;;;
これは46日目です
秀山という品種の大玉スイカです
重さは7.3キロありました
今年は1つの苗から3個できています
なので大きさが小ぶりになる? 甘さが足りない?
などと心配してましたが、大きくて甘いスイカでした
残りは後2つです
なので大きさが小ぶりになる? 甘さが足りない?
などと心配してましたが、大きくて甘いスイカでした
残りは後2つです
1本の苗で3個とは大きくなるでしょうね
こんなのを見ると作らなかった事が悔やまれます
ここはカラスも少ないですし、たまにタヌキが来るくらいです
せっかく育てたスイカを食べられたら、、、ショックが大きいでしょうね
動物対策はなかなか大変だと思います