
国東市民病院での待ち時間は無かったです
すいてました
到着してワクチン接種まで10分ほど
待機時間15分と合わせて、25分で終了でした
ドクター曰く「今回も前回と同じくらいの副反応が出るかもしれませんね」
ところが、接種部位の痛みは少しでした
10段階で1、2くらい
少し左腕が重い感じはありました
夜になって少し痛みが出ました
10段階で3くらい
痛くて腕を肩より上に上げられません
翌日、倦怠感はありますが、3回目の時よりは軽いです
軽いですが、体も頭も重く関節も少し痛いです
熱は37.1度と微熱がありました
熱が出たのは今回が初めてです
微熱で少し頭がふらふらしたので解熱鎮痛剤を初めて飲むことに、、、
我が家にはロキソプロフェン、イブA、タイレノール(アセトアミノフェン)の3つがあったので
いつの間にか期限切れになっていたイブAを飲みました(^^;;;
これが良く効きました
腕も上がるようになり、関節痛も緩和され、熱も下がりました
こんなことならもっと早く飲めば良かった
接種部位の痛みは変わらず痛いです

4回目の接種証明になりますので大切に保管してください
とのこと
5回目、6回目もあり得るかな?

サル痘は子供のころに受けた天然痘の予防接種で免疫があるはず
(50歳以上の人は受けているはず)
日本で7000人を超えた梅毒は、、、
胸に手を当てて心当たりが無ければ心配無用です(^^;;;