2022年08月20日

犬を飼うことになりそう?

4歳のメスの柴犬です
6・7キロくらいの中型犬でしょうか?

ブリーダーの元で子犬を生むために育てられたと聞きました
そのブリーダーは病気になって入院することになったそうです
残った子犬達は引き取られたのですが、、、
親犬のこの子は引き取り手が無かったらしいです
かわいそうだと言うことで奥様が散歩に連れ出して
我が家まで来て「どう?」と
今は知人宅で仮住まいだそうです
pet01.jpg




何も用意して無かったので、慌てて準備です
確認事項は2つ
・飼い犬登録
・狂犬病予防注射
この2つは義務だそうです


室内犬としてそろえるもの
・ケージか室内用の犬小屋?
・トイレは?
・ドッグフードは?


病気対策
・動物病院は国東市に1つ、杵築市に2つあります
・ペット保険?


その他の疑問など
・散歩は毎日?
・迷子札
・健康診断
・ノミ、ダニ対策、フィラリア対策
・マイクロチップ
・避妊手術



悩んでいるのは避妊手術です
ネットで調べると、メスの場合は卵巣・子宮の両方を取ると書かれていました
それってどうなの??
人間だと大手術になります
本当に必要かな?
加えて、犬には閉経って無いらしいです
生理は一生あるらしい? 知らなかった(^^;;;
勉強することがまだまだたくさんありそうです


ここまで調べて飼うつもりでいたら、、、
昨日、仲介役の知人がブリーダーから勝手なことをするな!と怒られたそうです
どういう話になっていたのか不明です
と言うことで我が家に犬が来ることは無くなりました(^^;;;

ペットフード、トイレ、ブラシ、シャンプーなどそろえたのに、、、
なんともはや
犬のお金を払え、ということかな?
pet03.jpg

pet04.jpg
posted by satoshi at 08:14| Comment(2) | その他
この記事へのコメント
近くにもブリーダー屋さんとかいるのですね
もうずいぶん昔の話ですが私は北九州まで子犬の引き取りに行きました(犬の種類にもよるのでしょうが)
非常に慰めになりますが費用もバカにならないほどかかりますよね
Posted by 憲さん at 2022年08月21日 04:58
ブリーダーは杵築の人らしいです
契約書も何もないらしく、犬は一時預かりなのか譲渡なのかも不明です
北九州まで引き取りに行かれたのですね
そうですねぇ、いろいろ調べるとけっこうな金額になりそうでした(^^;;;
かわいそうだったので飼うことにしたのですが、、、
犬を売買の対象物として見ているのだとしたら、なんだかなぁ、です
Posted by satoshi at 2022年08月21日 07:49
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。