スマートフォン専用ページを表示
Satoshiブログ
<<
軽いぎっくり腰?
|
TOP
|
セリアで買った物差し
>>
2022年08月27日
イチジクとマクワウリ
2年前に義姉宅でいただいたイチジクの苗?
2本を家庭菜園の端に植えてました
今年はまだ無理だと思っていたのですが、、、
以下、写真をクリックすると拡大されるはず
先日、1個を収穫できました
ぱっくり割れる頃にはハチがやってきます
おいしかったです!!
2・3日中にあと2つくらい食べられそうです
義姉宅でいただいた
マクワウリ
を食べた残りの種をそのまま土に放置してました
4・5か所から生えてきて、、、カボチャ?かと思ってました(^^;;;
あれよあれよと大きくなり
実がなり、黄色くなって食べ頃になりました
そして、収穫です
冷やして食べると、、、うまい!!
さっぱりとした甘さが好きです
残り7個か8個くらいはあります
何もしないでほったらかしのマクワウリは最高です
【庭・畑の最新記事】
焼却缶 2個目
菜援くん 800W 高儀 GCV-110..
アンズ(杏子) ハーコット
重曹+瞬間接着剤で補修
サルスベリとクマバチ
スイカ3個を収獲しました
伐採と伐根
ジャガイモの収獲
posted by satoshi at 15:16|
Comment(2)
|
庭・畑
この記事へのコメント
私も昨年植えたイチジクに今年は実がつきました
冬場に枝を水平に誘導してやると実つきが良くなるようですよ
Posted by
憲さん
at 2022年08月28日 04:11
水平に誘導ですか? 冬に剪定を兼ねて試してみます
家庭菜園の端に植えたのであまりスペースが無いのですが、
あっという間に背が高くなり届かなくなるのは困るので剪定したほうが良いと夫婦で話してました
ありがとうございます
Posted by satoshi at 2022年08月28日 10:10
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
<<
2023年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(12/03)
REVEX コンセント タイマー PT70DW
(12/02)
干し芋作り
(12/01)
車の12か月点検
(11/28)
モモの乳歯と永久歯
(11/24)
音楽プレーヤー MP350
(11/23)
すす払い
(11/21)
干し柿作り
(11/19)
コンニャク芋掘り
(11/17)
飼い犬に噛まれる
(11/12)
菊芋(キクイモ)
最近のコメント
REVEX コンセント タイマー PT70DW
by satoshi (12/04)
REVEX コンセント タイマー PT70DW
by 憲さん (12/04)
干し芋作り
by satoshi (12/03)
干し芋作り
by 憲さん (12/03)
車の12か月点検
by satoshi (12/02)
検索ボックス
カテゴリ
サイエンス
(113)
薬草・毒草・植物
(222)
医学・医療・健康
(232)
ソフト開発
(290)
ウォーキング・自転車
(142)
食べ物
(202)
パン
(125)
そば
(18)
プライベート
(26)
その他の食べもの
(67)
その他
(275)
家
(200)
庭・畑
(113)
犬
(26)
過去ログ
2023年12月
(3)
2023年11月
(12)
2023年10月
(13)
2023年09月
(13)
2023年08月
(14)
2023年07月
(11)
2023年06月
(13)
2023年05月
(15)
2023年04月
(13)
2023年03月
(11)
2023年02月
(12)
2023年01月
(13)
2022年12月
(17)
2022年11月
(12)
2022年10月
(15)
2022年09月
(8)
2022年08月
(13)
2022年07月
(12)
2022年06月
(11)
2022年05月
(13)
タグクラウド
RDF Site Summary
RSS 2.0
冬場に枝を水平に誘導してやると実つきが良くなるようですよ
家庭菜園の端に植えたのであまりスペースが無いのですが、
あっという間に背が高くなり届かなくなるのは困るので剪定したほうが良いと夫婦で話してました
ありがとうございます