2022年09月10日

キウイ山の動物

実家のキウイ山に赤外線カメラを設置したのは8月7日でした
SDカードを回収して来ました
果たしてカメラに何が写っていたのか?
deer20220824.jpg




1か月の内の14日は写ってました
2日に1度は入り込んでいるということですね
以下は81枚の動画のほんの一部です

8月15日 カメラに写っていたのは4頭です


8月17日 見慣れないものがあるなぁ?


8月18日 おそらくアナグマ?


8月19日 角が見えます オス?



8月26日 子供でしょうか?
deer20220826b.jpg


補助金をいただいて周囲に柵を張ったと聞きました
その後、5日間は写真に写ってませんでした
ところが、、、
9月日2日 2頭のシカが



どこの柵を乗り越えたのかは不明です
カメラが1台しかないので侵入方法などはわかりません
と言うか、1台しかないのにこれだけ写っていることに驚きました
すべて下草を食べている動画でした
キウイを食べる時は後ろ脚で立ち上がるそうです
ホント?
posted by satoshi at 09:22| Comment(2) | その他
この記事へのコメント
驚きですよね〜こんなに出るのですかね
わが家もいろいろ被害があるのでつけてみたい気持ちになりました
Posted by 憲さん at 2022年09月12日 04:34
80枚以上も写ってたのでびっくりです
シカがこんなに頻繁に来てるとは、、、しかも4頭以上いることもわかりました
防護ネットを張った後もシカが来ていると伝えると義兄は驚いてました
イノシシも来るらしいです
Posted by satoshi at 2022年09月12日 13:10
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。