天敵のオニヤンマに似せたものを蚊や虫は避ける?らしいです
この習性を利用した虫対策です
が、大きな疑問があります
本能的にオニヤンマを避ける遺伝子が日本国中の蚊や虫に組み込まれている??
と言うか日本だけ? 違和感があります
頭の中で???、、、疑問だらけですが
蚊に刺されたくないので自作してみることにしました(^^;;;
■準備
100円ショップ(セリア)でストロー(ウルトラワイド ストロー)
黄色のガムテープ、カッター、カッターシート
ぶら下げる紐、穴を空ける場合はドリル(千枚通し、キリ)

■作成
ストローの長さは21センチあったので半分に切ります

黄色のガムテープを1本1本切って貼ってたら大変でした
切るのに時間がかかります


テープをある程度の長さで切り、カッターシートに軽く張り付けます
カッターで細切りにします
こうすれば1本を簡単に取れます

ストローに貼りけます

これでできあがりですが、紐を付けるならドリルで穴を開けます
紐を通して結びます


■テスト1回目
帽子にゴム紐が付いていたので取り付けてみました
この状態で家庭菜園をうろうろしてみました
多少、蚊が減ったかな? 程度です
たまたまだったのかもしれませんね
わかりませんでした(^^;;;

■テスト2回目
朝方に庭をうろうろしてみました
5匹、6匹、7匹の蚊がやってきました
これっていつものことです
蚊よけになってるのか??
■感想
2回目のテストで蚊はいつも通りやってきました
減ったようには思えません(^^;;;
蚊が2・3匹減ったのかもしれませんが、、、
その程度??という印象です
残念ながらあまり効果は無いような気がします
蚊以外にハエ、アブ、ハチなどにも効果があるようですが、今回のテストでは不明です
これに羽を付けてもっとオニヤンマらしくすればひょっとすると効果が期待できるのかも?
蚊やハエががそこまで見てるのかなぁ?と少し疑問ですが、、
アブ、ハチ除けとして帽子に付けたままにしてあります
やっぱり確実なのは虫除けスプレーでしょう