下村工業 栗の皮むき器 FRK-01 新潟 燕三条製です
アマゾンで1051円でした
ステンレス刃物鋼になっています
重さ60gと軽いです
仕組みは「諏訪田製作所 栗の皮むき鋏 栗くり坊主」と同じです
切り刃とギザギザ刃で挟んでむきます

以下、写真をクリックすると拡大されるはず
アマゾンで1051円でした
ステンレス刃物鋼になっています
重さ60gと軽いです
仕組みは「諏訪田製作所 栗の皮むき鋏 栗くり坊主」と同じです
切り刃とギザギザ刃で挟んでむきます

以下、写真をクリックすると拡大されるはず
■サビ対策
ステンレス刃物鋼なのでそんなに気にすることは無いです
ただステンレスといえども傷が付けばサビます
歯ブラシできれいに掃除しておくのが良いでしょう
■使ってみる
重さ60gと軽いのが特徴です
生栗をむいてみました

正直言って使い勝手がよくないですね
原因は、ギザギザ刃がしっかり固定してくれないことです
見るとギザギザ刃の先端が丸くなっています
なのでギザギザ刃が滑ります

「諏訪田製作所 栗の皮むき鋏 栗くり坊主」と比較すると差があります
値段は2倍しますが、「栗くり坊主」をお勧めします
値段は2倍しますが、「栗くり坊主」をお勧めします
わが家にも栗くり坊主がありました
私が使った事がないので知らないだけですよと家内に皮肉られました
そう言えば栗ご飯は以前食べたものです
> 私が使った事がないので知らないだけですよと家内に皮肉られました
笑ってしまいました
我が家は50個くらいでしたのでなんとかなりましたが、、、
憲さん宅の栗は十倍以上はありそうでした
さすがに包丁でむくのは大変でしょう
栗くり坊主があっても重労働だと思いますよ