国東市へ引っ越して5年が過ぎました
ずっと続いているのが海岸のジョギングです
毎日ではなく週に1度か2度です
1キロほど走り、、、休憩、ドリンク、ストレッチ
その後、50mと100mを何本か走ります
体力アップのために走ってたのですが、
1キロをどれくらいのタイムで走っているのか知りたくなりました

ずっと続いているのが海岸のジョギングです
毎日ではなく週に1度か2度です
1キロほど走り、、、休憩、ドリンク、ストレッチ
その後、50mと100mを何本か走ります
体力アップのために走ってたのですが、
1キロをどれくらいのタイムで走っているのか知りたくなりました

■ストップウオッチ
安いストップウオッチを買って計測しようと考えたのですが、、、
ぶらぶらさせるのはジャマです
手に握って走るのもなんとなくイヤです
今はやりの心拍計としても使えるスマートウオッチを検討しました
1週間〜2週間ごとにバッテリーを充電する必要があるらしいです
面倒なのであきらめました(^^;
安い腕時計でストップウオッチとしても使えるものを探しました
■サイビート腕時計
ヨドバシで1520円でした
ボタンを押すとストップウオッチになります
これが簡単で良さそうです
手で押す時の数秒の誤差は気にしません

■タイム
グーグルマップで距離を測り1キロと100mを確認します
あとは腕時計のストップウオッチでタイムを測るだけ
3回走って、1キロは5分17秒〜5分27秒でした
タイムを気にして本気で走って5分17秒です(^^;;
途中に上り坂がありますが、思ってた以上に遅かったです
3回走って100mのタイムは15.36秒〜15.64秒した
3回走って100mのタイムは15.36秒〜15.64秒した
こちらは全力です
左腕の時計ボタンを右手で押すので誤差はありそうですが、ほんのわずかでしょう
■感想
それにしても遅いタイムでした、とほほです
この年齢ではしかたないかもしれませんが、、、もう少し早いと思ってました
くわえて年々花粉症がひどくなっているような気がします
できるだけ飛散が少ない時間帯に走るようにしていますが、
走ると目の周りが腫れたり、鼻づまりやクシャミがひどいです
花粉の時期はジョギングを中断しようかと思案中です
■感想
それにしても遅いタイムでした、とほほです
この年齢ではしかたないかもしれませんが、、、もう少し早いと思ってました
くわえて年々花粉症がひどくなっているような気がします
できるだけ飛散が少ない時間帯に走るようにしていますが、
走ると目の周りが腫れたり、鼻づまりやクシャミがひどいです
花粉の時期はジョギングを中断しようかと思案中です
私は昨年暮れから膝が悪いので散歩は中止して前に進まない自転車を20分ぐらいこいでおります
本当は3日に1度くらい走るのが良いらしいです
筋肉痛で無理ですが(^^;;
20分はかなり良い運動になると思います
無理をしない程度に継続することが大切ですね