昨日、今日、明日はここ国東市の大潮です
午後4時15分頃に潮位は17センチ〜19センチだそうです
普段の潮位から1m近くも低いです
と言うことでワカメ採りに出かけました
以下、写真をクリックすると拡大されるはず

午後4時15分頃に潮位は17センチ〜19センチだそうです
普段の潮位から1m近くも低いです
と言うことでワカメ採りに出かけました
以下、写真をクリックすると拡大されるはず

普段は行くことができない岩場へ
海藻が岩についているとすべりやすく、細心の注意が必要です
そのため思った以上に疲れます

ワカメはこんな感じで漂っています

洗い終えたワカメです
こんなに採れました

茎と葉っぱを切り分けます
ハサミを入れて移動させるだけできれいに取れます

茹でるときれいな緑色になります
食中毒の原因となる腸炎ビブリオを殺菌するためでもあります
採って生のまま食べたりしないでください!

茎の部分は少し時間を長めに茹でます
こちらもきれいな緑色になりました

こんなにたくさんは食べられません
長期保存は冷凍でしょう
そして、なんと言ってもサラダが一番です
酢の物も好きです
味噌汁も良いですね
【食べ物の最新記事】
アサリやニナなどの動物しか探しませんでした
ワカメなど植物も気軽に採れて食べられるのですね〜
ヒジキとワカメがたくさん採れました
どちらも食べきれない量で、半分くらいは冷凍しました
歯ごたえが全然違います、シャキシャキしてます
ワカメはこの時期だけらしいので1年に一度のイベントですね
楽しかったです