2023年06月17日

アイスコーヒー2種

季節はすっかりアイスコーヒーです
今回は、タリーズコーヒーと小川珈琲店 炭焼珈琲の2種類です
紙パックに入った1リットルのアイスコーヒーで、
どちらも1ケース6本入りで無糖です
tullys_ogawa.jpg


tullys_ogawa2.jpg



■タリーズコーヒー
1000ml×6本入りで 2220円(ヨドバシ)
ポイントは 222なので実質 2000円で1本は 333円
濃い目で苦みもありますが後味がスッキリとして好きです
雑味も少ないです
販売は伊藤園になっています
tullys_ogawa4.jpg


■小川珈琲店 炭焼珈琲
1000ml×6本入りで 2450円(ヨドバシ)
ポイントは 245なので実質 2205円で1本は 367円
1000ml×6本入りで 1703円(アマゾン)
1本あたり 284円
タリーズより濃い目だと思います
焙煎した感じが良くわかるアイスコーヒーです
tullys_ogawa5.jpg


■感想
焙煎は香ばしさとか深みとか言われますが
雑味も出るような気がします
ドトールを飲んでた頃は焦げたような香りが気になりました
タリーズ、小川珈琲店ともに雑味が無く苦味がしっかりあって好みです
小川珈琲店のほうが深みというか濃い気がします
値段が少し高いので迷うところですね
仕事を引退して残すは1年間の引き継ぎだけだし、
ちょっとだけ贅沢をして、、、
しばらく小川珈琲店のアイスコーヒーを買ってみようと思います
posted by satoshi at 08:50| Comment(0) | その他の食べもの
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。