2023年06月23日

伐採と伐根

ビックリグミを植えたのは4年前でした
残念ながら、収獲したグミは昨年も今年もすべて渋かったです
このまま育てても食べられそうに無いので伐採することにしました
問題は伐根です
どうやって根を掘り出すか??
gumi_cutdown1.jpg



■伐採
ノコギリで切るだけです
2mほどの高さになっていたので上から順番に5回くらい切りました
ケガをしないようにゆっくりと、、(^^;;
gumi_cutdown3.jpg



■伐根
残った切り株、、、直径10センチくらいの木が2本です
1mくらいは根を張っていると考えて、、、
車用のジャッキで吊り上げようという魂胆です
用意するもの
・車用のウマ
・車用のジャッキ
・自転車用のワイヤーロック
・単管1m(660円)

購入したのは単管だけです
簡単には抜けないだろうと予測して、、、
事前にスコップとバールを使って周囲の根を掘りました
gumi_cutdown4.jpg

自転車用のワイヤーロックを切り株に巻き付けて、
ジャッキアップしていると、、、ワイヤーが切れました!!
失敗です(^^;;


しかたないので、ジャッキアップをあきらめて
根を1本1本切りながら持ち上げます
gumi_cutdown6.jpg

gumi_cutdown7.jpg

十数本切ったところでなんとか伐根できました
こんなことなら、、、
木を切って短くしないほうが良かったと反省してます
1mくらい残しておけば揺らして倒すのに使えたからです
gumi_cutdown8.jpg




■感想
ジャッキアップで伐根しようとしましたが、、、
丈夫な鎖やワイヤーを使ったとしても難しい気がします
なぜなら、ストロークが足りないからです
最低でも50センチくらいは持ち上がらないと無理だと思います
ネットで検索するとハイリフトジャッキを使うと良いらしいです

今回の作業時間は失敗も含めて2時間ほどです
腕と肩の痛みと腰痛が悪化しました(^^;;
あまり力仕事をしてないのでなかなかの重労働でした

このあとは秋頃にアンズを植えようかと考えています
posted by satoshi at 18:05| Comment(2) | 庭・畑
この記事へのコメント
抜根作業は難しく重労働ですよね
すぐそこの土地を使う予定がなかったら除草剤の原液を切り口に塗っておき放置しておけばそのうち枯れてくれますよ
Posted by 憲さん at 2023年06月24日 04:32
ある人からドリルで穴を開けて除草剤を流し込むというアドバイスをいただいたのですが、、、
完全に枯れるまで半年〜1年くらいかかるかも?だそうです
長い時間が必要なのこと、この後の土が心配だったので除草剤は断念しました
手掘りはホントに重労働でした(^^;;
Posted by satoshi at 2023年06月24日 08:38
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。