スマートフォン専用ページを表示
Satoshiブログ
<<
らんまん ヤマザクラ
|
TOP
|
脳を司る「脳」
>>
2023年07月04日
タイ、トウモロコシ、ナス、キュウリ、ジャガイモ
ご近所からタイをいただき、4種類の野菜もいただきました
いつもありがとうございます
■タイ
新鮮なタイをグリルで焼いて食べました
久し振りに食べたタイは弾力が違います、プリブリでした、うまい!!
■トウモロコシ
電子レンジで6分だそうです
今年、初めてのトウモロコシです
甘い!
■ナス
九州は長なすが多いですが、いただいたナスは一般的なナスです
ナスは大好きな野菜の1つです
■キュウリ
大きなキュウリです
あっという間にこんなに大きくなったそうです
■ジャガイモ
種類は聞いてないのですが、、、男爵かな?
わが家からは、、、
コンニャクとパンくらいしかないのです
パンは奥様が作りますが、コンニャクは夫婦共同作業です
【食べ物の最新記事】
干し芋作り
干し柿作り
コンニャク芋掘り
セブン−イレブン みらいデリ
焼却缶と焼き芋
栗くり坊主で栗むき
イチジク 2種
スイカ、白桃、マクワウリ
posted by satoshi at 08:54|
Comment(2)
|
食べ物
この記事へのコメント
こう言う付き合いはいいですね〜
田舎での特権でしょうね
野菜は早く出来ていますね
わが家はまだキュウリなどは珍しい時期です とうもろこしはまだヒゲが白に近いくらいです🙄
Posted by
憲さん
at 2023年07月05日 04:12
そうですねぇ〜、こちらに引っ越して来てからいろいろいただいてます
わが家は野菜が中心の食生活なので本当に助かります
家庭菜園に植えたキュウリはまだ50センチほどです
今年は雨が多いのでスイカも心配してます
Posted by satoshi at 2023年07月05日 09:15
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
<<
2023年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(12/03)
REVEX コンセント タイマー PT70DW
(12/02)
干し芋作り
(12/01)
車の12か月点検
(11/28)
モモの乳歯と永久歯
(11/24)
音楽プレーヤー MP350
(11/23)
すす払い
(11/21)
干し柿作り
(11/19)
コンニャク芋掘り
(11/17)
飼い犬に噛まれる
(11/12)
菊芋(キクイモ)
最近のコメント
REVEX コンセント タイマー PT70DW
by satoshi (12/04)
REVEX コンセント タイマー PT70DW
by 憲さん (12/04)
干し芋作り
by satoshi (12/03)
干し芋作り
by 憲さん (12/03)
車の12か月点検
by satoshi (12/02)
検索ボックス
カテゴリ
サイエンス
(113)
薬草・毒草・植物
(222)
医学・医療・健康
(232)
ソフト開発
(290)
ウォーキング・自転車
(142)
食べ物
(202)
パン
(125)
そば
(18)
プライベート
(26)
その他の食べもの
(67)
その他
(275)
家
(200)
庭・畑
(113)
犬
(26)
過去ログ
2023年12月
(3)
2023年11月
(12)
2023年10月
(13)
2023年09月
(13)
2023年08月
(14)
2023年07月
(11)
2023年06月
(13)
2023年05月
(15)
2023年04月
(13)
2023年03月
(11)
2023年02月
(12)
2023年01月
(13)
2022年12月
(17)
2022年11月
(12)
2022年10月
(15)
2022年09月
(8)
2022年08月
(13)
2022年07月
(12)
2022年06月
(11)
2022年05月
(13)
タグクラウド
RDF Site Summary
RSS 2.0
田舎での特権でしょうね
野菜は早く出来ていますね
わが家はまだキュウリなどは珍しい時期です とうもろこしはまだヒゲが白に近いくらいです🙄
わが家は野菜が中心の食生活なので本当に助かります
家庭菜園に植えたキュウリはまだ50センチほどです
今年は雨が多いのでスイカも心配してます