2023年07月22日

らんまん コオロギラン

土曜日の15分ダイジェスト版で見てます
第16週は「コオロギラン」でした
残念ながらコオロギランを知りません

写真はドラマで出てきたススキです(^^;;
以下、写真をクリックすると拡大されるはず
rannmann16d.jpg




■トガクシソウ
破門草事件
伊藤篤太郎はイギリスの植物学雑誌に発表、矢田部教授の発表はその後でした
そのため伊藤篤太郎は植物学教室の出入り禁止処分になりました
トガクシソウは「日本で初めて学名をつけた人物」「日本人により学名を付けられた最初の植物」とされている
(ウイキペディアより)

一属一種の日本固有種だそうです
同じメギ科草本の仲間にはイカリソウ、タツタソウやサンカヨウがあります



■スミレ
女の子ならスミレ?
写真をクリックすると拡大されるはず

2012.03.02 東京都薬用植物園にて
rannmann16a.jpg


■イカリソウ
男の子ならイカリ?
生薬としては滋養強壮として使われていたようです
写真をクリックすると拡大されるはず

2011.04.10 東京都薬用植物園にて
rannmann16c.jpg

2012.04.20 東京都薬用植物園にて
rannmann16b.jpg



■感想
名前は「そのこ」 咲き誇るという意味だそうなので「園子」??
ドラマのストーリィは、、、残念ながらなんだかなぁ〜
という印象です
posted by satoshi at 09:40| Comment(0) | 薬草・毒草・植物
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。