高儀(タカギ)のホースリールはかれこれ4年になります
ホースの巻き取り中心部で小さな穴?ができて水漏れします
2箇所をテープで巻いて、だましだまし使ってました
ついに3箇所目から水が勢いよく飛び出しているのを確認し
もうこれ以上はダメだなと観念しました

ホースの巻き取り中心部で小さな穴?ができて水漏れします
2箇所をテープで巻いて、だましだまし使ってました
ついに3箇所目から水が勢いよく飛び出しているのを確認し
もうこれ以上はダメだなと観念しました

■3箇所
巻き取り中心に近いホースに小さな穴が3箇所空いたことになります
中心部分は最も負荷のかかる場所だと思います
なので、仮に穴が空いた50センチを切り取って再接続したとしても
同じことが繰り返されるような気がします

■あきらめる
巻き取りをあきらめる?
50センチほどを切り取ってホースだけにします
これなら更に何年か使えるような気がします
枝切りバサミで切り落としました
中には繊維もワイヤーも無かったで普通のハサミでも切れそうです

■コネクター
水道と接続するコネクターを外し、切ったホースに取付けます
内径7.5mmの細いホース用です
接続するロックナットを外します
時計と反対方向に回すと取れます
