2023年09月04日

久し振りの眼科

左目下のまぶた裏にできものがあり、市販の抗菌目薬でも治りませんでした
眼科へ行くのは何年ぶりでしょう?
ブログで検索すると、、、
2017年に飛蚊症が気になって眼科へ行ったようです
6年前の東京でした

ネットで検索して車で5・6分の「たてわき眼科」に行きました
tatewaki_eye0.jpg



■たてわき眼科
大きな眼科で驚きました、駐車場も広いです
東京で近所にあった眼科と比べると、、、10倍はありそうです
初めてだったので問診票に記入して待つこと10分ほど
名前を呼ばれて、、、眼圧検査や視力検査など、
ドクターの診察では写真を撮って拡大して見せていただきました
ものもらいの一種だそうです
2種類の点眼液を出しますので3日間ほど様子を見ましょう
ということでした
うつることは無いですし、重大な病気でもないらしいです



■点眼液
ガチフロ点眼液0.3%  抗菌薬(点眼薬)
フルメトロン点眼液0.1%  副腎皮質ホルモン
炎症を抑えるステロイド剤ですね
この2種類を日に4回です
tatewaki_eye1.jpg

tatewaki_eye3.jpg


■感想
女性が7・8人ほど、優しく丁寧な対応でした
手際も良いです
ドクターもすごく感じの良い人でした
わかりやすい説明も助かります
とても印象が良かったです
ありがとうございました
posted by satoshi at 16:42| Comment(2) | 医学・医療・健康
この記事へのコメント
私も一昨日眼科に行って目薬を貰ってきました
私は帯刀眼科ができる前から行っていた杵築眼科にカルテがあるのでそちらの病院です
武蔵の方が近いのですがね〜
Posted by 憲さん at 2023年09月06日 04:23
こちらに引っ越して来て初めての眼科でした
医者は行ってみないとわからないというのが本音です
医者になった高校の友達で、見てもらいたくない友達もいますから、、、(^^;;
おかげで歯医者は4軒行きました
Posted by satoshi at 2023年09月06日 08:00
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。