2023年11月12日

菊芋(キクイモ)

初めて見る菊芋はいただいたものです
北アメリカ原産、キク科ヒマワリ属の多年草だそうです
見た目は、、、ショウガのようです
kikuimo1.jpg




■成分
水溶性食物繊維イヌリンが主成分と書かれていました
糖尿病の予防や血糖値の上昇を抑える効果があるらしいです



■キク科
生でかじると、同じキク科のゴボウと似たような香りがしました
少し苦みもあります
正直、生で食べたいとは思いませんでした(^^;;



■菊芋の甘辛和え
油で揚げ、甘辛いタレに絡めてできあがり
まわりはカリカリ、中はホクホクとジャガイモのような食感です
味はジャガイモとはちょっと違いますが、なかなかおいしいです
kikuimo2.jpg


■感想
初めて菊芋を食べました
硬いのや柔らかいのとバラツキがあり、当たり外れがあります
柔らかいほうがおいしいですね
料理方法はいろいろありそうです
菊芋チップスも良さそうな気がします
煮物もあるようです
キク科ヒマワリ属というのも驚きでした
恥ずかしながら、ゴボウもキク科だということを知りませんでした

posted by satoshi at 09:41| Comment(2) | 薬草・毒草・植物
この記事へのコメント
菊芋は身体にもいいそうですね
私も一年だけ作ってみたのですが増え過ぎて困って処分してしまいました
Posted by 憲さん at 2023年11月13日 04:42
いただいたものです
初めて食べました
血糖値を抑える効果や血液をサラサラにする効果があるそうです
菊芋の硬さがいろいろあって、、、硬いのはちょっと??でした
Posted by satoshi at 2023年11月13日 08:33
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。