2025年03月01日

相対性理論がよくわかる

ニュートン別冊 2024年12月23日発売です
図書館で借りました
171ページです

恥ずかしながら、重力が先なのか?
空間と時間の歪みが先なのか?
順序を理解出来てないことに気がつきました(^^;;
theory_relativity_bbok1.jpg
続きを読む
posted by satoshi at 13:54| Comment(0) | サイエンス

2025年02月15日

重力とは何か

図書館で借りました
「アインシュタインから超弦理論へ、宇宙の謎に迫る」だそうです
幻冬舎新書、ページ数は 289p

う〜ん、残念ながら私には合いませんでした
枝葉が多すぎて、前後左右あっちこっちに飛びます
なので頭の中で整理できないし、まとまらない
空間の歪みのところだけ何度か読み返しましたが、、、やはり??でした
what_is_gravity.jpg
posted by satoshi at 10:37| Comment(0) | サイエンス

2025年02月07日

なぜ重力は存在するのか

残念ながら図書館に無かったので購入しました
「14歳でもわかる!」というキャッチコピーです
ページ数は254ページ
2025年、最初に購入した本がこれです
約1ヵ月ほどで読み終えました
why_gravity.jpg
続きを読む
posted by satoshi at 12:51| Comment(0) | サイエンス

2024年12月12日

秋篠宮悠仁 様の論文

タイトルは「赤坂御用地のトンボ相」
サブタイトルは ―多様な環境と人の手による維持管理―

論文は下記で公開されてます

英文で名前は Hisahito Akishinonomiyaと明記されています
当たり前ですけど、ニュースなどで読まれている名前と一致しています
共同執筆として2人の名前もあります

2012年9月9日 東京都薬用植物園にて
akasaka_dfly.jpg
続きを読む
posted by satoshi at 10:56| Comment(2) | サイエンス

2024年12月01日

水道水の「有機フッ素化合物(PFOS及びPFOA)」の検査

国東市の水道水の検査結果を確認しました
ここで見られます
水道水における有機フッ素化合物の検査結果について

続きを読む
posted by satoshi at 13:40| Comment(0) | サイエンス