2022年05月28日

Rakuten UN-LIMIT VI

今までは1GB未満/月で無料でした
電話としても使えてました
ところが急な方向転換で9月から3GBまで1078円になります
(9月から10月末まではポイント還元で無料)

昨日、メールが届きました
Rakuten UN-LIMIT VIをご契約のお客様へ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●7月1日(金)0:00〜8月31日(水)23:59
「Rakuten UN-LIMIT VI」のプラン料金でご利用いただけます。

●9月1日(木)0:00〜10月31日(月)23:59
楽天ポイントの還元により、実質「Rakuten UN-LIMIT VI」のプラン料金でご利用いただけます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
rakuten1.jpg
続きを読む
posted by satoshi at 09:47| Comment(0) | ソフト開発

2022年05月24日

フロッピーディスク

山口県阿武町で誤って送金された4630万円です
銀行に渡す送金依頼データはフロッピーディスク?
実際の誤りは紙による依頼のほうだったらしいですが、、、
フロッピーディスクという名前を久しぶりに聞きました
さすがに5インチではなく3.5インチです

フロッピーディスクを知らない、見たことがない若い人も多いと思います
昔の写真をひっくり返して見つけました、赤色矩形がフロッピーディスクです
floppy_disk.jpg
続きを読む
posted by satoshi at 07:28| Comment(0) | ソフト開発

2022年04月30日

原因不明のインターネット未接続

我が家のルーターは2階の仕事場にあります( WiMAX )
1階は TP-LINK RE650の中継器と接続します
1階のノートパソコンとタブレットが急にインターネットエラーになりました
RE650a.jpg
続きを読む
posted by satoshi at 13:18| Comment(2) | ソフト開発

2022年04月29日

Vivaldi ブラウザ

いままでのブラウザは「Firefox Developer Edition」でした
もっと軽いブラウザを探して「Vivaldi ブラウザ」です
履歴を見ると 2015年にインストールして使ったことがありました
ヴィヴァルディと言えばヴァイオリン協奏曲「四季」と、、、
何となく記憶にあります
あまり印象に残ってないのでその後にアンインストールしたのでしょう
Vivaldi.jpg
続きを読む
posted by satoshi at 08:17| Comment(2) | ソフト開発

2022年04月14日

Windows10 ブルースクリーン

久し振りにブルースクリーンが出ました!
何年ぶりでしょうか?
記憶にないのでこのパソコンの履歴を辿りました
2014年から、、、今回が初めてのことです
Windows7の頃は年に何度か出てましたが、
Windows10になってから見てませんでした
bluescreen.jpg
続きを読む
posted by satoshi at 08:03| Comment(0) | ソフト開発