2014年11月23日

大分まつり

東京タワー前の広場です
昨日のお昼前に行きました
o1.jpg

続きを読む
posted by satoshi at 08:54| Comment(0) | その他の食べもの

2014年03月10日

ポップコーン作り フライパンの巻き

前回は電子レンジで失敗したので、今回はフライパンです。
1つ1つのコーンが破裂するわけですから、、、
フタがないと大変なことになりそうです?

しかも、思ってた以上に大量にできます!
p1.jpg


続きを読む
posted by satoshi at 21:39| Comment(0) | その他の食べもの

2013年05月15日

「ためしてガッテン」のバナナが長持ちする? part 4

「ためしてガッテン」のバナナを長持ちさせる方法
「わずか5分で3倍も長持ちさせちゃう」の検証です。

5月12日の昼に買ったバナナです。
約50度のお湯に5分浸けました。
左がお湯に浸したもの、右は比較用の何もしていないバナナです。
この日の最高気温は25度。
2946.jpg

続きを読む
posted by satoshi at 22:53| Comment(2) | TrackBack(0) | その他の食べもの

2013年05月14日

昭和から平成の食卓

石神井公園ふるさと文化館の2階です。
昭和から平成の食卓を比較参照できます。

昭和20年(1945年)日本が降伏した年です。

●昭和22年の食卓です。
麦ご飯(350g)
味噌汁(野菜70g)
焼きめざし(小2本)
漬け物(40g)

この頃って都市部の食料は配給制でしたか?
食糧難で窃盗事件が多発していた頃ですね。
2942.jpg

続きを読む
posted by satoshi at 07:25| Comment(0) | TrackBack(0) | その他の食べもの

2013年05月04日

黒豆で豆乳を作ってみました

我が家には豆乳を作ってくれる機械があります。
大豆を前日の夜から水に浸します。
翌朝に機械に入れてスイッチオン。
温度を上げて、中にあるスクリューのような刃が回転します。
定期的に低い音でウィーンと鳴ること数分。
大豆が砕かれて真っ白な豆乳のできあがり!

黒豆で作ると。。。
2908.jpg

続きを読む
posted by satoshi at 21:49| Comment(5) | TrackBack(0) | その他の食べもの