2023年02月23日

避妊手術

保護犬を譲り受ける時の条件に避妊手術がありました
これは契約書にも明記されています
避妊手術を行ったという証明書を動物病院で印刷していただきました

オスの場合は日帰りできますが、メスの場合は1泊することになります
(動物病院によってはメスでも日帰りできる所があるらしいです)
contraception1.jpg
続きを読む
posted by satoshi at 14:26| Comment(0) |

2023年01月09日

ドッグラン??

我が家の犬は生後6か月になります
犬に思いっきり走らせてやろうと思ったのが始まりです
家庭菜園の周囲にネットを張ればドッグランになるかな?
庭から外に出られないようにすれば良いはず
と言うことでネットと杭を買いました
dogrun1.jpg
続きを読む
posted by satoshi at 09:10| Comment(2) |

2022年12月24日

我が家の子犬と格闘

子犬は保護犬で生後5ヵ月半になります
我が家に来て3か月半です
普段はおとなしいのですが、時々私の手を噛んできます
スリッパを噛むこともしばしば
昨日の夜は引っかかれたり噛まれたりで散々でした
momo_fight1.jpg
続きを読む
posted by satoshi at 09:50| Comment(0) |

2022年10月27日

狂犬病予防注射

対象は生後91日以上の飼い犬
(1年に1回の接種が義務付けられています)

狂犬病予防注射率 大分県は64.4%(令和2年度) 厚生労働省より
つまり3頭に1頭は接種してないということです
日本全国の平均は70.2%なので平均以下(^^;
義務なのに??
vaccine_maddog1.jpg
続きを読む
posted by satoshi at 17:19| Comment(0) |

2022年10月22日

飼い犬登録

国東市の場合です
対象となる犬は、生後91日以上の未登録の飼い犬
(飼い犬の登録は生涯1回です)
登録手数料 3,000円でした
dog_regist1.jpg
続きを読む
posted by satoshi at 07:22| Comment(0) |