2025年04月10日

マンガでわかる微分積分

瞬発力、体力、暗算、記憶力などなど衰えを痛感しています
ある本を読んでいて合成関数の微分をすっかり忘れていることに気がつきました
そのまま通り過ぎても良かったのですが、、、
急ぐ事も無いので安くて簡単そうな本を選んで購入しました

「私の人生に微分積分が、なにか1ミリでも役に立つんですか」
と書かれてました
calc_diff_book1.jpg
続きを読む

2024年10月15日

量子論はなぜわかりにくいのか

図書館でリクエストして借りました
量子論を何冊か読んで悩んでいる人、悩んだことがある人にお勧めです
読めない漢字や少し難しい語句が出てきます
その都度辞書で調べました(^^;;
quantum_hard1.jpg
続きを読む

2024年09月29日

量子力学キャンパス・ゼミ 改訂1

マセマの量子力学キャンパス・ゼミです
大学生向けの入門書だそうです
図書館には無かったのでメルカリの中古本です
改訂1ということで 450円(送料込み)でした
quantum_campus1.jpg
続きを読む

2024年09月05日

図解 量子力学が見る見るわかる

2001年発行とちょっと古いです
図書館で借りました

量子力学入門書だそうです
自分が高校生だった頃を思い出してみて、、、
第2章くらいまでなら高校生でも大丈夫かもしれませんね
第3章からは少し難しいかも?
第4章からは大学レベルのミニ講義だそうです

読んでいてレベルが高いような低いような、、、デコボコ感がありました
第4章からはレベルが高いです
加えて、テーマが広範囲にわたるためつながりが悪く、なんとなく雑学っぽい印象です
特に第3章あたりからテーマ毎の流れがつかめず、頭の中でうまく整理できませんでした
最後のほうはユウレイが登場し哲学に傾いてSFもどきです
う〜ん、、、
購入する前に図書館で借りることをお勧めします
quantim_mirumiru.jpg

2024年08月21日

マンガでわかる量子力学

 図書館で借りました
「マンガでわかる量子力学」  発行は 2009年 256ページ
2009年なので15年前です

初めて量子力学を学ぼうとする人には良いかもしれません
絵はうまいのですが、ストーリィが私には合わなかったです
と言うことで、申し訳ありませんがマンガは斜め読みしました(^^;;
流れは化学(原子)の歴史+少し量子力学という感じでしょうか?

 


続きを読む